アラフォー、ワンオペ二児の母のブログです。
自分の時間をつくるための時短・手抜き術や、
忙しいママでもできる白髪ケアを紹介します。
-
超簡単!服から飛び出た糸のほつれの直し方。常備すべき神アイテムを紹介!
いつのまにか、服から糸がビヨンと飛び出ているときがありますよね。 飛び出した糸を無理やり引っ張ったり、ハサミで切ったりしてはいけません。 糸を切るとほつれが広がって服をダメにしてしまうかも… この「ほつれ補修針」を使えば、服を傷めずに飛び出た糸を簡単に補修できます。 神アイテム! 私はこの「ほつれ補修針」で、何着もの服を… -
炊飯も調理も!バーミキュラ ライスポットの使い方とお手入れ方法を徹底解説
バーミキュラのライスポットは、「ただの炊飯器」ではない、おいしいご飯を炊くことにこだわった万能調理家電です。炊飯はもちろん、おかずの調理にも使えます。 ライスポットって使うの難しくないの? 手入れがめんどうじゃない? この記事では、そんな疑問にお答えし、ライスポットの使い方とお手入れ方法を徹底解説します! 【結論】ライ… -
ただの炊飯器じゃない!バーミキュラ ライスポットのすごさを徹底解説!
バーミキュラは、家庭でも手軽においしい料理が作れると評判の鍋です。全盛期には、注文してから手元に届くまで数か月待ちになるほどの人気ぶり。 一時の人気にとどまらず、今やバーミキュラは、料理好きから不動の人気を集める鍋になっています。 そんなバーミキュラから、専用ヒーターとセットになった「ライスポット」が発売されました。 … -
【検証】スマートホルダーは花王以外のシャンプーでも使えるのか
スマートホルダーは、シャンプーの詰め替えがとっても楽になる超便利アイテムです。花王のラクラクecoパックのシャンプー・リンスをセットして使います。 でも、花王に気に入ったシャンプーがないのよね。他のメーカーのシャンプーは使えないの? 無印良品のこのパッケージ(340ml)なら使えます! いまのところ、スマートホルダーで使えるシ… -
【バーミキュラライスポットの口コミ】3年使った正直な感想とメリット&デメリット
毎日の食卓に「ご飯」は欠かせません。でも、おいしいご飯を炊くのは意外と難しいですよね。そんなときに頼りたいのが、バーミキュラ ライスポット。 ライスポットは、鋳物(いもの)製造のプロが開発した調理家電で、高い保温力や熱伝導の良さが特徴です。 お米本来のおいしさを引き出すことにこだわり、料理家やシェフたちからも支持されて… -
【時間を作る方法】仕事と家事育児の両立のために私が「やらない」家事10選
家事・育児と仕事の両立、大変ですよね。仕事おわりに子供を迎えに行って、家に帰ったらバタバタとご飯にお風呂に寝かしつけ… やりたいことはあるのに時間がない、とお悩みではありませんか?そんなあなたへ、「家事を減らす方法」をご紹介します。 筆者はシングルマザーで家事も育児もワンオペですが、自分の趣味・習い事・ブログ執筆の時間… -
シャンプーの詰め替えやめた!そのまま使える便利なパッケージ3選
シャンプーのつめかえ、面倒くさいと思いませんか? つめかえパックをギューギューしぼったり、こぼさないよう注意して注いだり、地味に大変ですよね。 何度も使っているボトルの中がきれいなのかも気になる。 各メーカーでは、空になった容器はきれいに洗い、しっかり乾いてから新しいシャンプーを入れるよう促しています。 Q:シャンプーな… -
【壁に穴を開けないで額縁や時計を飾る方法】コマンドフックなら壁を傷つけない!
壁にモノを飾りたいけど、画鋲やネジが使えなくて困った、という経験はありませんか? 「賃貸で壁に穴があけられない」「壁の材質上、穴が開けられない」というお宅もありますよね。 我が家はリビングの壁が内側コンクリートになっていて、画鋲・ネジ・クギが使えません。でも、あるアイテムを使って額縁と時計を飾っています。 使っているの… -
【年賀状じまいの文例&いつ出すか】30代で年賀状をやめた実例を紹介!
年末が近づくにつれ「あれやらなきゃ…」と気が重くなるもの…そう、年賀状です! 30代は仕事や子育てで毎日忙しいですよね。 年賀状のやりとりは楽しさもあるけど、お金もかかるし正直大変です。 もしあなたが年賀状を大変だと感じているのなら、思い切って年賀状やめてみませんか? 私は30代で年賀状をやめました。やめてからは年末がとって… -
便座の隙間から尿が飛び出るのを防ぐ方法~男子の座りション対策~
男子のトイレ座りションで、便座の隙間からおしっこが飛び出て床がビチャビチャになったことありませんか? あれ本当に困りますよね。 「出かける前にトイレ行っといて~」ってトイレ行かせた結果の水たまり! 便座の隙間から漏れて床がビチャビチャ… ほんと勘弁してくれ… 我が家では、ある対策を取ってから「便座の隙間からおしっこが飛び出… -
日立ビッグドラムC02エラー 修理代と故障の原因・予防策を解説!
我が家で使っているHITACHIのドラム式洗濯機、BIG DRUM(ビッグドラム)。 購入して約9年で、乾燥コースで[C02]エラーが発生するようになりました。同じエラーが出て困ってはいませんか? 我が家ではHITACHIに修理依頼してビッグドラムが直りましたので、その実体験をご紹介します。 壊れるまでの過程と原因、修理代を知りたい方はぜひご覧く…
-
あんなに通ってたのに!?私がカーサカラーをヘビロテしなくなった理由
私は、白髪の気になるアラフォー女性です。30代後半から白髪が増えたため、安く・速く白髪染めができる白髪染め専門店「カーサカラー」をヘビロテしていました。(ほぼ… -
子供が自分で髪を乾かせる便利アイテム「ドライヤークリップ」の選び方
お風呂上りは、なるべく早く子供の髪を乾かしてあげたいですよね。 髪が濡れてると風邪ひいちゃいそう。 でも、ママだってお風呂上りにバタバタしたくないし、化粧水や… -
超簡単!服から飛び出た糸のほつれの直し方。常備すべき神アイテムを紹介!
いつのまにか、服から糸がビヨンと飛び出ているときがありますよね。 飛び出した糸を無理やり引っ張ったり、ハサミで切ったりしてはいけません。 糸を切るとほつれが広…