【ルプルプの使い方】白髪をきれいに染めるコツと使用頻度を徹底解説!

ルプルプって不器用な私でも使えるかな?

何日ごとに使えばいいの?
めんどくさくない?

実際にルプルプを使っている私が「ルプルプの使い方きれいに塗るコツ」を教えます!


私も以前は、「ヘアカラートリートメントってめんどうくさそう」と思っていました。
でも、実際に使ってみたらとっても簡単。

ルプルプを使うに必要な時間は、お風呂前の10分くらいだけです。
1週間に1回の使用で、次の週まで白髪も目立ちません。

この記事では、私がルプルプを使っている写真を交えて、「ルプルプの基本的な使い方」と、「使い方のコツ」をご紹介します。

「チューブの最後まで使い切る方法」も伝授するよ♪

\こんな方にオススメの記事です/

  • ルプルプの使い方やコツを知りたい
  • ルプルプの使用頻度はどれくらいか知りたい
  • 下準備や片付けがめんどうでないか知りたい

ぜひ最後までご覧ください♪

ルプルプの口コミや詳しい感想は、こちら↓の記事で詳しく解説しています。

\ 初回お試し割引全額返金保証あり/

この記事を書いた人
筆者:トモエ
  • アラフォー、ひとり親、小学生子供2人
  • 実家は遠方、年中ワンオペ生活
  • ここ数年、白髪が増えて困っている
  • 少ない時間でできる白髪対策を模索中

詳しいプロフィールはこちら

ジャンプできる目次

ルプルプを使う頻度

ルプルプって、何日ごとに使えばいいの?

公式サイトによると、ルプルプを使う頻度の目安はこちらです。

  • まずは3日間使用(白髪全体が色づくまで)
  • それ以降は1週間に1~2回使用

継続して使うことで、髪色をキープできます。

私は週1回ペースで、週末のお風呂前に使っています。

週1回で白髪が目立つ場合は、週2回(3~4日ごとに)使ってください。

ルプルプを使うときのコツ

ルプルプを使うときのコツはこちらです。

1.不器用さんでもきれいに塗るコツ

  • 塗る前に髪をブラッシングする
  • 少量を白髪の目立つ部分から順に塗る
  • コームでとかしてトリート液を髪になじませる

2.洗面台や周りを汚さずに塗るコツ

  • 洗面台やお風呂場など、作業する場所を最初に濡らしておく
  • 汚れたらすぐにふき取る
  • ルプルプの液は、最初にその日使う量を出しておく
    (汚れた手でチューブを何度も触らない)

この後詳しく説明していきますね。

ルプルプの使い方

ルプルプの使い方を、実際に使用中の写真つきで説明します。

はじめに:周りを汚さないための準備

作業する洗面台やお風呂場を汚さないために、大事なことが2つあります。

  1. 汚れをつきにくくする
    (汚れそうな部分に水をかけておく
  1. れたらすぐにふき取る
    (掃除道具をそばに置いておく)

まず最初に、洗面所やお風呂場など、作業する場所を水で濡らします
シャワーをかければOKです。

最初に濡らしておけば、ルプルプの液がついても掃除しやすいです。

また、液がついてから時間が経つと、汚れは落ちにくくなります。
すぐにふき取れるよう、スポンジなどの掃除道具を手に取りやすい場所に置いておきましょう。

洗面所の下準備

道具をそろえて下準備する

必要な道具を準備します。
汚れてもいい服を着て作業しましょう

私は黒いTシャツを着ています。

ヘアカラートリートメントを使うときに準備するもの
使う道具

必要な道具】

  • ヘアカラートリートメント(ルプルプ)
  • ビニール手袋 ←必須!
  • コーム
  • コールドクリーム等
    (皮膚の保護用)
  • チラシなどの紙
    (その日使うルプルプを載せる用)
  • シャワーキャップ
  • ウェットティッシュ
    (周りや皮膚についたときにふき取る用)
  • メラミンスポンジ
    (周りについたときの掃除用)

ビニール手袋は必ずつけることをオススメします!

つけないと、爪が真っ黒になるからです。
「石鹸で取れる」と商品に記載ありますが、すぐには取れません。

ポイント①使用分のトリートメントを最初に出しておく

ビニール手袋にルプルプがついた後にチューブをさわると、チューブが汚れます。

汚れたチューブを拭くのは面倒なので、使う量を最初に出すのがオススメです。

足りないより「ちょっと余るかも」くらいのほうが良いです。

使用量の目安
●全体染めの場合(毛先まで使用)
・ショート ゴルフボール大3個分
・セミロング ゴルフボール大5個分
●部分染めの場合(頭頂部、生え際のご使用)
・部分染めしたい箇所に、適した量でご調整ください。

ルプルプ公式HPより

私は、根元や頭頂部など特に白髪が気になる部分のみ使用しています。
使う量は1回に20~30g程度です。
(これくらい↓の量)

参考:部分染めで使うルプルプ使用量の目安30g
使用量の目安(白髪の目立つ部分のみ染める場合)

その日の使用分を最初に出しておく
(不要なチラシや紙皿などの上に出す)

ポイント②ブラシで髪とかしておく

ゴミやホコリがついていたり、髪がからまっていたりするとうまく染められません。

最初にブラッシングすると、ルプルプをムラなく塗ることができます。

事前準備で髪をとかす

ブラシで髪のからまりをほどき、髪についたゴミやホコリを落とす。

顔まわりに保護用クリームを塗る

顔まわり、耳、うなじあたりに保護用のクリームを塗ります。
ワセリンなどでOKです。

私は、いつも使っているハンドクリームを顔まわりと耳に塗っています。

ヘアカラートリートメントを塗る

手にビニール手袋をつけ、ルプルプを塗っていきます。 

一度にたくさんベタッと塗るとムラになるかも!

少しずつ手に取り、白髪の気になるところから順番に塗ります。

ルプルプを塗るとき、一回で手に取る量

顔まわりなど、人から見えやすい部分を先に塗るのがオススメ。

ルプルプは顔周りから塗る

自分では気づきにくいけど、意外と人に見られるのが頭頂部

鏡をよく見て、白髪部分に塗っていきます。

ルプルプを塗り終わったところ

髪を結ぶ人は、耳まわりも白髪が見えやすいです。
こめかみや耳のまわりも忘れずに塗りましょう。

ルプルプをいっぺんにつけると、ムラになる可能性あり。
少量ずつ手にとり、白髪が目立つ部分から塗っていく。
(顔まわり→頭頂部→それ以外の気になるところ)

コームでとかす

塗りおわったら、髪をコームでとかしてルプルプを髪になじませます。

手で塗るだけより、コームでなじませた方がムラなくきれいに仕上がります。

※写真を撮りながら作業したので手袋を外していますが、手袋は最後まで取らないでください。

ルプルプを塗った後、髪をコームでとかしているところ

ルプルプの液が白髪にしっかりつくように、コームでしっかりなじませる

シャワーキャップをかぶって放置する

シャワーキャップをかぶり、20~30分を目安に放置します。

ルプルプの説明書には20分程度と書いてありますが、私は30分ほど放置しています。

ルプルプを塗った後、シャワーキャップを被ったところ

シャワーキャップの上からドライヤーで少し温めるとさらに染まりやすくなるようです。

放置している間、シャワーキャップをかぶったまま食器を洗ったり、洗濯物を干したりしています。

放置中に片付ける

最後は片付けです。
ルプルプを出していた紙皿/チラシなどの紙を捨てます。

ビニール手袋でゴミを包むと汚れた面が内側になるので、ゴミ箱も汚れません

ヘアカラートリートメントを塗った後のゴミをきれいに片付けているところ

最後は洗面台も、メラミンスポンジなどできれいにしましょう。

このときに洗面所全体のお掃除もやっちゃいます!

使ったビニール手袋でゴミをくるっと包んで捨てる。

シャンプー・リンスし、髪を乾かす

20~30分放置後、しっかりシャンプー・リンスします。

ルプルプを塗ったあとのシャンプーでは、茶色い汁がたくさん流れます。
そのあと2~3日間も、シャンプーでうっすら茶色い汁が出ます。

お風呂場が汚れないよう、最初にお風呂場を水かお湯で濡らしてから頭を流すようにしましょう。

しっかり流していれば、拭いたタオルまで茶色にはなりませんのでご安心を。

シャンプーでは茶色い汁が出ますが、普通に生活しているときは服にも色は着きません。

髪を洗った後、いつも通り乾かせばOKです。

お風呂場を汚さないよう、お風呂場にあらかじめ水かお湯をかけて濡らしておく

\ 初回お試し割引全額返金保証あり/

ルプルプの効果は?

ところでちゃんと白髪は染まっているの?

肝心の効果はどうなの?

私の場合、週1回の使用で次の週まで白髪が目立ちません

使う前の状態がこちらです。
(美容院で染めてから約1か月経ったところ)

ルプルプを使う前の頭頂部の白髪(筆者本人)
ルプルプを使う前

特に頭頂部の白髪が目立っています。

この状態から、3日連続使用するとこうなります。

ルプルプ3回使用後の髪(筆者本人)
ルプルプを3日連続使用後

しっかり白髪が隠せていますよね。

そしてこのあと、ルプルプの使用開始から1週間経ったのがこちらです。

ルプルプ3日連続使用の4日後(筆者本人)
ルプルプ使用開始から1週間経ったところ

3日続けて塗った直後よりは少し白っぽいですが、人に見られて恥ずかしくない状態をキープできています

私の場合、使い始めは3日連続で使用し、それ以降は週1回の使用で白髪が目立たないです。
週末に使ってから1週間、白髪を隠せています。

美容院に行って染めるほどでもない、ちょっとした白髪を染めるのに重宝しています!

ルプルプの効果については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

\ 初回お試し割引全額返金保証あり/

ルプルプをチューブの最後まで使い切る方法

チューブ類は、中身が少なくなってくると中身がブチュッと出て飛び散りやすいですよね。

なくなりかけのチューブから、周りを汚さず最後まで中身を出す方法をご紹介します。

\周りを汚さずに、最後まで使い切る方法/

  1. 容器に空気を入れて膨らませる
  2. 容器を封筒に入れる(封筒でなくても、容器を覆えればOK)
  3. 封筒と容器を一緒に掴み、遠心力を使ってブンブン!振り回す
  4. 容器を別の紙に包んで中身を出す
  5. 1~4を繰り返す
チューブ入りのヘアカラトリートメントを最後まで使い切るコツ

「ブンブンするとき」と「紙にブチュっと出すとき」は、周りに飛び散らないようにしっかり紙に包んでくださいね。

トモエ

マヨネーズを最後まで出し切るのと同じように、ブンブンして全部使いましょう!

ハサミで切り開いてもOKですが、ハサミを汚したくない方はブンブンしてください。

\ 初回お試し割引全額返金保証あり/

まとめ:ヘアカラートリートメントは自宅でできる簡単白髪ケア

ルプルプ現物の写真、モカブラウン(筆者撮影)

ヘアカラートリートメント初心者だと、ルプルプがちゃんと使えるか心配ですよね。
でも、使い方はとても簡単。

準備から塗り終わりまで約10分、放置時間が20~30分です。
お風呂も、最初に浴室にシャワーをかければ、いつも通りのシャンプーでOKです。

私は放置中の20~30分、台所を片づけたり洗濯物をたたんだり、普通に家事をして過ごしています。

つまり、ルプルプを使うのに実際に必要な時間は「塗る作業の約10分」だけです。

仕事・家事・育児で忙しいアラフォー世代は、美容院にもなかなか行けないですよね。
気になる白髪を、自宅で手軽に染められたら助かると思いませんか?

私はルプルプを使い始めてから、「白髪が気になる」「美容院に行く時間がない」というストレスから解放されました♪

私が美容院に行くのは3~4か月ごと。
髪を切りたいときか、髪全体をカラーしたいときだけです。

美容院に行くまでの「つなぎ」にルプルプを使えば、髪へのダメージも少なく白髪を目立たなくできます。

自宅で白髪染めできるルプルプ、オススメです!

この記事で紹介したコツをつかめば、周りも汚さず、ムラなくきれいに染められます。

1.ルプルプをきれいに塗るコツ

  • 塗る前に髪をブラッシングする
  • 少量を白髪の目立つ部分から順に塗る
  • コームでとかしてトリート液を髪になじませる

2.洗面台や周りを汚さずに塗るコツ

  • 洗面台やお風呂場など、作業する場所を最初に濡らしておく
  • 汚れたらすぐにふき取る
  • ルプルプの液は、最初にその日使う量を出しておく
    (汚れた手でチューブを何度も触らない)

ルプルプは、初回お試し割引があり、合わない場合は全額返金保証(初回のみ)があるのでお試しがしやすいです。

詳しくは公式ホームページをチェックしてみてくださいね。

\ 初回お試し割引全額返金保証あり/

こちらの記事もオススメです

読んでいただき、ありがとうございました!


★このブログは、ワンオペ&二児の母の私が「時間をやりくりし、家族の時間だけでなくママの自由時間も作り出す工夫やコツ」を載せています。
よければ他の記事も見ていってくださいね♪


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次