このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
PR

【ドラムスティックケースの作り方】織り機でかわいいケースを手作りしよう 

ドラムをやるなら、ドラムスティックケースは必需品です。

ドラムスティックは使っていくうちに削れてささくれのようになるからです。

ケースに入れないとクズがポロポロ落ちてくるので、ケースに入れるようにしましょう。

削れたドラムスティック
左:約2年使用(削れあり) 右:数か月使用(削れほぼ無し)

でも、かわいいケースが全然ない!

ということで、自分で作ってみました☆

筆者が作ったドラムスティックケース(親子おそろい)
実際に作ったドラムスティックケース(親子おそろい)

使っているドラムスティックはこちら

この記事では、織り機で作るドラムスティックケースの作り方をご紹介します!

この記事を書いた人
  • アラフォー、ひとり親、小学生子供2人
  • 実家は遠方、年中ワンオペ生活
  • 「時短・手抜きで楽する」がモットー
  • 北欧風インテリア・雑貨が好き

詳しいプロフィールはこちら

\北欧系雑貨が好きな人はチェック!/

[関連記事]

\ドラムもあり♪1曲単位で楽譜をダウンロード/

>>ヤマハ「ぷりんと楽譜」

ジャンプできる目次

織り機で作るドラムスティックケースの材料と道具

材料はこちらです。

用意するもの
  • 織り機
  • 毛糸(横糸)
  • レース糸orたこ糸(縦糸)
  • チロリアンテープ
  • 刺繍糸または木綿糸
  • 布(内袋を付ける場合)

織り機はこちらを使いました。
5歳から使えるおもちゃの織り機です。

毛糸は百円ショップで買ったアクリルの毛糸。
チロリアンテープは幅2センチ以上のものが使いやすいです。

材料
材料

ドラムスティックケースの作り方

作り方はこちらです。

作り方
  1. しま模様の織物を2枚織る
  2. 2枚を糸で繋ぎ合わせる
  3. 繋ぎ目をチロリアンテープで隠す
  4. 上下の糸を巻き込んで縫い隠す
  5. 縦半分に折って縫い付ける
  6. 手縫いで内袋を付ける

縦糸の始末ができる人は、「1.しま模様の織物を2枚織る」のあと縦糸を始末してください。

縦糸を始末する場合、「4.上下の糸を巻き込んで縫い隠す」は不要です。
(私は縦糸の始末方法がわからないので、4の手順で糸を隠しました。)

1・色を変え縞模様の織物を2枚折る

色を変えながら1枚織ったところ。
これを2枚作ります。(上下の端も玉止め処理する)
しま模様でなく単色でもOKです。

1枚織ったところ
織ったところ

2枚できました。
裏面に結び目がありますが、見えないのできれいにせずこのまま使います。

※縦糸の始末ができる人は、糸始末してください。

2枚織ったところ
2枚作る(裏から見たところ)

2.2枚を糸で繋ぎ合わせる

ピロピロ出てる縦糸を巻き込みながら、手縫いで繋ぎ合わせます。
これは裏面です。

2枚を繋いだところ
2枚繋ぎ合わせたところ

表面から見るとこうなります。
縦糸や繋ぎ合わせた糸が見えててキタナイですね。
この後チロリアンテープで隠します。

繋いだものを表から見たところ
表から見たところ

3.繋ぎ目をチロリアンテープで隠す

キタナイところを隠すように、チロリアンテープを手で縫い付けます。
ここでは幅1センチ程度のチロリアンテープを使用しましたが、2センチほどある方が作り易いです。

チロリアンテープで縫い目を隠す
チロリアンテープを縫い付ける

4.上下の糸を巻き込んで縫い隠す

次は上下端の始末です。
縦糸を巻き込みながら手縫いし、縦糸を隠します。

※2で縦糸を始末した場合はこの作業は不要。

始末する前の端
始末する前

こうやって少し巻き込みながら縫っていくと・・・

縦糸を巻き込むように縫う
出てる縦糸を内側に巻き込む

こうなります。
上下端を同じように始末します。

端の始末が終わったところ
巻き込みながら縫ったところ

5.縦半分に折って縫い付ける

上下端の始末が終わったら表面にして縦半分にし、両端と下側をを縫い合わせます。

縦半分にして縫い合わせる
縦に折って端を縫う

こういう縫い目で縫い合わせました。

表面から見える縫い目
端の縫い目

出来上がりです。

完成品
出来上がり

6.手縫いで内袋を付ける

さらに補強したい場合は、内袋をつけてもOKです。
織り機のサイズに合わせてミシンor手縫いで袋を作り、手縫いで縫い付けます。
2つのうち1つ(娘の分)は内袋をつけました。

内袋ありと無し
左:内袋あり 右:内袋なし

内袋を付けたのは、使ってる途中で穴からドラムスティックが出てきてしまったからです。

まとめ:世界にひとつのスティックケースを作ろう!

娘が年長でドラムを習い始めたときに、スティックケースを手作りしました。(写真:上)
娘が織り機で織り、母が繋ぎ合わせて完成させています。

筆者が織り機で作成したドラムスティックケース
親子でおそろいのドラムスティックケース


端を毛糸で縫い合わせるとき、途中で毛糸がなくなっても買い足すのがめんどくさいズボラ母、違う色の毛糸で無理やり完成させております…

その後わたし(母)も習い始めたので、同じようにケースを作りました。(写真:下)
娘とおそろいのケースで、親子でドラムを習っています♪

歪みもあったりいびつですが、世界に一つしかないスティックケース
娘と一緒に作ったのもいい思い出です。
市販のドラムスティックケースに気に入ったものが無いという方は、手作りしてみてはどうでしょう?

織り機で作る場合はこちら

やっぱり手作りは大変という方はこちら

読んでいただき、ありがとうございました!

\ドラムもあり♪1曲単位で楽譜をダウンロード/

>>ヤマハ「ぷりんと楽譜」


ドラムに興味のある方は、よければこちらの記事もご覧ください☆


このブログでは、ワンオペ&二児の母の私が「暮らしを楽にする工夫や便利グッズ」を紹介しています。よければ他の記事も見てくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次